
☢ M4217●江戸明治和本等 女大学宝箱 享和2年*初板本系 美本 往来物 日常着
¥9180.00 税込
在庫なし
☢ M4217●江戸明治和本等 女大学宝箱 享和2年*初板本系 美本 往来物
鉄緑会 高3英語テキスト 入試英語問題集 東大京大2021年度
綾辻行人 35冊セット 館シリーズ 囁きシリーズほか 文庫本 旧版
小学館 よいこ 3 5 7~9 12月号 昭和55年 6冊セット
◎ 既刊全巻 メダリスト 1〜12巻 2 4巻以外初版 1巻 初版
●江戸明治和本●女大学宝箱(享和2年*初板本系)極美本
【判型】大本1冊。縦259粍。
【作者】柏原屋清右衛門作カ。
【年代等】享保元年初刊。享和2年9月再刊。[大阪]柏原屋清右衛門ほか板。
【備考】分類「往来物」。『女大学宝箱』(初板本系)は、長らく大阪書肆・柏原屋清右衛門の看板商品の一つであった往来物で、底本は享和2年再刊本。『女大学』は一般に、本文のみ、またはそれに多少の記事を付録させたり、『百人一首』その他の女子用往来と合綴するなど種々の形態で、極めて多数の刊本が伝わる。普及の面では『女今川』と並んで最も板種の多い女子用往来だが、その背景には一般に「貝原益軒作」と信じられてきた事情があったと考えられる。しかし本書の成立に柏原屋清右衛門が関わっていたことは疑いない。まず『和俗童子訓』巻之五「教女子法」全18カ条のうちの13カ条を抽出して改編した『新女訓抄』(全11カ条。正徳2年刊『女用智恵鑑』中に所収)が益軒生存中に成り、さらにこの『新女訓抄』中の7カ条を母体に、各条を短文に分けて全19カ条および後文としたものが『女大学』であった。内容は、第1条「親の教え」、第2条「女徳」、第3条「男女の別」、第4条「七去」、第5条「舅姑への孝」、第6条「夫への服従」、第7条「夫の兄弟との和睦」、第8条「嫉妬と諌言」、第9条「言葉の慎み」、第10条「家事への専念」ほか、第11条「信仰について」、第12条「分限に基づく家政」、第13条「男女の隔て」、第14条「衣服の心得」、第15条「親戚付き合い」、第16条「舅姑への孝と婚姻後の心得」、第17条「家事は自らなせ」、第18条「下女を使う心得」、第19条「婦人の心の五病」で、後文には以上の条々を幼時よりよく学ぶことが女子生涯の宝となることを強調して締め括る。初板本系『女大学宝箱』は、「女大学」本文を大字・5行・付訓で記し、頭書に「女職人之図」「同商人之図」など庶民女性の職業を紹介し、さらに前付に「女農業之図」「南都八景之図」「十二月色紙和歌」「源氏物語絵抄」「同引歌」、後付に「(婦人)世継草」「同産前之次第」「同産後之養生」「小児やしなひ草」などを収録する。
★原装・題簽付・極美本。
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##その他
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
未定
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-03 09:08:15
商品の説明
本・雑誌・漫画#本
-
カテゴリー
-
レビュー
(83)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
ベルセルク 7〜40巻 全初版
¥15937.50
-
戦間期における議会改革 前田 英昭 成文堂
¥9805.60
-
Majima Kouhei All Mine 写真集
¥23799.15
-
攻略本 スーパーファミコン 晦 つきこもり
¥12628.45
-
Japan ma 今日の日本 上皇上皇后両陛下のハンガリー国ご訪問の雑誌
¥41650.00
-
琥珀色の空想汽譚 特製タロット 直筆サイン入りイラストカード付 黒イ森
¥23799.15
-
ジンメルとカント対決 社会を生きる思想の形成
¥10088.65
-
CPA会計学院 公認会計士講座 テキスト
¥26775.00
-
無職転生 1~16巻
¥9945.00
-
科学漫画サバイバルシリーズ 計27冊 朝日新聞出版 定価¥1 200
¥11992.65